ビジネスの起業アイデア・ネタの成功確率を高める4つのコツ

  • LINEで送る
ビジネスアイデア

作成日:2015年11月13日 更新日:2016年2月8日

ビジネスを起業して成功するためには、起業アイデアやネタが重要です。そこで今回は「ビジネスの起業アイデア・ネタをどのように練ってブラッシュアップしていくか」をお伝えします。

アイデアやネタはそのままでは思いつきにすぎません。しっかりと練ってブラッシュアップしてこそ、起業の成功確率を高めることができます。ぜひお読みください。

 

4つのプロセス!起業方法と起業の流れを解説します

起業のプロセス

By: Sacha Chua

みんなの教科書では、下の図のように、起業をいくつかのプロセスに分けて解説します。プロセスは4つ、①テーマと課題 ②ビジネスアイデア ③ビジネスプラン ④計画の実行 です。

起業のプロセス

それぞれのプロセスの内容は、下の表の通りです。

プロセス 内容
①テーマと課題・ニーズ どんな分野で事業を起こすか、そしてその分野にはどんな課題やニーズがあるか
②ビジネスアイデア 課題やニーズをどのように解決するか
③ビジネスプラン ビジネスアイデアを実現する具体的な計画はどのようなものか
④計画の実行 なるべく小さく始め、顧客や市場の反応を見て、方法を修正したり、場合によっては撤退したりする

今回の記事では、ビジネスアイデアについて、詳しく解説していきます。

また、みんなの教科書では、起業アイデア・ネタの発想法を別記事にまとめています。あわせてお読みください。

起業@みんなの教科書記事「起業アイデアを見つける・ひらめく・発想する3つの方法」
https://minnanokyoukasho.com/kigyo-idea-inspiration

ビジネスのキモ!課題やニーズを解決するビジネスアイデア

みんなの教科書では、ビジネスを「社会や顧客が抱える課題やニーズをとらえ問題解決すること」と定義しています。ビジネスアイデアは、まさにそうした課題やニーズを解決する方法=ソリューションということになります。

一般的に、ビジネスを起業しようとする場合このビジネスアイデア=ソリューションから考えていく人が多いです。

これは、いわゆる「仕事ができる」人に多くみられます。なぜなら、仕事では成果を求められるため、成果を出すために「◯◯を実行する」「✖✖で対応する」「△△で処理する」という、解決法や行動を起こすことを求められるからです。

ただし、みんなの教科書ではビジネスアイデア=ソリューションから考えるのではなく、解決すべき課題やニーズを正確に認識することが重要だと考えています。

なぜなら、問題解決でもっとも重要なのは、「正しい問い」であるからです。問いが誤っていると、誤った課題や問題に答えたり、不要な課題や問題に答えたりすることで、間違った方向に進んでしまう可能性があります。

ビジネスは問題解決です。Problems & Solutions(問題と解決)はどちらも重要ですが、解決法から考えていくと、真に解決すべき課題やニーズと違うものを解決してしまう可能性があります。社会や顧客が抱える、新に解決すべき課題やニーズは何か、これを深く突き詰めて考えてみましょう。

①思いついてからが重要!ビジネスアイデア(起業アイデア・ネタ)のブラッシュアップ

ビジネスアイデア(起業アイデア・ネタ)を思いついたり、発想したりできたりしたら、そこですぐ起業!となる前に、ぜひやって欲しいことがあります。それは、ビジネスアイデアをブラッシュアップするということです。

というのが、はじめに思いついたビジネスアイデアのまま、それをそのまま実行してビジネスとして成功することはむしろレアケースなのです。ビジネスアイデアは多くの場合、どんどんブラッシュアップさせる必要があります。

実際のビジネスアイデアは、はじめに思いついたビジネスアイデアを、様々な角度から検討していくうちに、思いつきや仮説にすぎなかったビジネスアイデアが洗練されていき、成功確率の高いものになったり、もっとよいビジネスアイデアが発見されたり、場合によっては全く違うビジネスアイデアに変化したりすることが多いのです。

②人に話すことでどんどん深まる!ビジネスアイデア(起業アイデア・ネタ)のブラッシュアップの方法

アイデアのブラッシュアップ

By: Yahoo

では、ビジネスアイデアのブラッシュアップは、具体的にどのようにしたらよいのでしょうか?

ビジネスアイデアのブラッシュアップで、簡単で最も有効な方法は人に話してみることです。人に話してみて、自分にはない発想や気付きを、ビジネスアイデアにフィードバックさせていくことで、ビジネスアイデアがより良く、実現可能性の高い仮説に昇華させることができます。

ビジネスアイデアのブラッシュアップ

アイデアがブラッシュアップされるということは、アイデア創出のバイブルとも言えるこの本にも書かれています。起業にかぎらずアイデアをどう産み出すかということにかけては必読の本です。ぜひお読み下さい。

③こんな人にヒアリングしよう!ビジネスアイデア(起業アイデア・ネタ)を話す相手

ビジネスアイデアを人に話して、フィードバックをもらう相手についてですが、基本的には、自分以外の全ての人が、自分では気づかない点や思いもつかない発想をしてくれるはずです。

そのため、特に話す相手を絞り込む必要はないですが、以下の様な人達にヒアリングすると価値のあるフィードバックを受けられることが多いです。

ヒアリング相手 重要度 ヒアリングすべき内容
ターゲットとしている顧客候補 商品・サービス、ビジネスについての「顧客」としての感想など
業界や分野で働く友人、知人 業界の慣習、規制、競合など
起業家、経営者、コンサルタント 起業や経営について注意することなど
先輩、同期、後輩 独立までのプロセスや、今の会社とのつきあい方など
友人、知人、家族 あなたの資質や性格と、起業の進め方など

それぞれについて、詳しく解説します。

ターゲットとしている顧客候補

顧客候補は、ビジネスアイデアを話す相手としてヒアリングすべき人達です。

そもそも想定している課題・ニーズが本当にあるのか。どのぐらいそうした課題・ニーズの解決を欲しているのか。現状でどのような解決策をしているのか。自分が生み出そうとしている商品・サービスを欲しいと思うか。対価としていくらぐらい払いたいか。

聞くべきことは山程ありますし、少なくとも、お客様・顧客候補となる人が、あなたのビジネスアイデアに共感しないようならビジネスアイデアを見直す必要があるでしょう。

あなたのビジネスアイデアが狙うお客様や顧客候補は、常にあなたのビジネスアイデアの先生になります。

顧客志向、すなわち常に顧客に聞くということ、これはビジネスアイデアのブラッシュアップにかぎらず、ビジネス全体を通して、大変重要なことです。顧客志向の企業として、居酒屋の和民を展開する、ワタミ株式会社の事例をご紹介します。

ワタミ株式会社 http://www.watami.co.jp/

ワタミでは、顧客満足度を計測するため、全ての店舗で顧客アンケートを回収しています。そうした顧客アンケートは全て現物がコピーされ、毎週本社に届けられ「顧客の生の声」を経営陣が把握しているのです。

このアンケートは、「気絶のアンケート」と呼ばれています。なぜなら、「(顧客の声を)気絶するほど重く受け止めなくてはならない」という理念が込められているのです。

テーマとなる業界や分野で働く友人、知人

あえて自分が専門ではないテーマに挑戦するビジネスアイデアの場合、その業界や分野で働いている人にヒアリングするもの、とても有効な方法です。

テーマとなる業界や分野で働いている人は、業界ならではの慣習や専門用語、規制や法的な問題、業界における様々な商品・サービス、競争する企業の特徴など、外からではなかなか分かりづらい情報を入手できるでしょう。

ただし、注意して欲しいのが、業界で働いている人ほど業界の事に詳しい反面、業界の常識に囚われがちで、今のやり方を大きく変えるようなやり方に嫌悪感や拒否感を持つことがあります。特に、業界でのやり方を大きく変えたり、業界自体を無くしたりしてしまうようなイノベーティブ(革新的)なビジネスほど、そうした反応があるということを意識しておきましょう。

起業家、経営者、コンサルタント

起業の先輩である起業家や、経営者、経営コンサルタントも、示唆のあるフィードバックをもらえる可能性が高いヒアリング相手です。

自分でビジネスを起こしたり会社を経営したりしている経験から、意思決定に迷った時の判断方法や新しい事業を起こす時に注意すべき点など、リアルな助言がもらえるかもしれません。また、コンサルタントからは、アナロジー(新しい問題解決を行う際、これまでの問題解決での経験や知識を活用すること)的なアドバイスを頂けることも多いでしょう。

そうした起業家、経営者、コンサルタントに伝手がない場合でも、友人知人に聞いてみてなんとか伝手を探しましょう。

先輩、同期、後輩

特にこれまで働いてきた会社が属する業界や分野で独立開業するようなケースの場合、会社の先輩・同期・後輩は、良いアドバイザーになることもあります。

ただし、副業を禁止していたり、同業種への転職に過敏に反応する会社も多かったりするので、そうした点には気をつけましょう。

友人、知人、家族

古くからの友人・知人、そして家族も、とても有益なアドバイスをもらえる可能性があります。決してお客様候補でもなく、そうしたビジネスに関する知見がなくてもです。

何故かと言うと、あなたの性格や、良い点悪い点を、とても良く理解している人達だからです。あなたの個人的な資質から、あなたのビジネスアイデアをあなたが実行することや、あなたが起業することそのものに対して、親身になってフィードバックをくれることでしょう。

シリコンバレーでコンサルタントをしている渡辺千賀さんのブログ「ON OFF AND BEYOND」で、Foodspottingの創業者Alexa Andrzejewskiが語る、ビジネスアイデアを人に話し、フィードバックを得ることの重要さを紹介しています。

Foodspotting http://www.foodspotting.com/find/in/The-World
レストランではなくそのお店の美味しい“メニュー”の写真と感想を共有するサービス 

「But the one thing I couldn’t do was actually BUILD things. So unlike many of you, I couldn’t just sit down and make my idea real.
でも、できなかったのが、実際にサイトを作ることです。ですので、ここにいる多くの方と違い、さっと自分のアイデアを実現することができませんでした。

Instead, I ended up spending 6 long months looking for a cofounder who could actually build things. This was extremely frustrating at the time!
代わりに、実際にサイトが作れる共同創業者を探すことになりました。6ヶ月かかりました。
その時は本当にフラストレーションが溜まりました。

But it turned out to be incredibly valuable. These 6 months forced me to share my idea with others, gather feedback and refine my vision.
でも、この期間が実はとても価値のあるものだったのです。この6ヶ月で、他の人と自分のアイデアをシェアせざるを得なくなり、フィードバックを受けビジョンを洗練することができました。

By the time I found a cofounder, the idea had evolved a lot.
共同創業者を探し出せた時には、アイデアはずいぶん進化していました。」

『Foodspottingに見る起業アイデアの固め方』「ON OFF AND BEYOND」より http://chikawatanabe.com/2010/06/24/startup_idea/

Alexa Andrzejewskiは、コンサルタントとしてビジネスの設計はできたが、エンジニアではなかったので、サービスを実際に作ることはできませんでした。共同創業者となるエンジニアを探すのに6ヶ月もかかってしまったのです。

ただし結果としてその期間で様々な人と会い、ビジネスアイデアを話し、フィードバックを受けたことで、ビジネスアイデアのブラッシュアップが可能になったという訳です。

④心配無用!?ビジネスアイデア(起業アイデア・ネタ)を話すと盗まれる?

ビジネスアイデア

By: Alon

これまで、ビジネスアイデアを人に話すことが、ビジネスアイデアのブラッシュアップに重要であると述べてきました。

一方で、これまで私が行ってきた起業塾や、様々な起業家候補へのアドバイスの場面で、ビジネスアイデアを盗まれることに過度に怯える人が多いと感じています。確かに、アイデアを盗まれる可能性はゼロではありません。ただし、これについては、あまり心配する必要はないと考えています。

渡辺千賀さんのブログで、大変共感できる記事がありました。

「『アイデアを盗まれる』と心配する人が多いが、ほとんどの場合盗まれたりしない。というか、頼んでも盗んでくれない、というのが普通」
『アイデアと遂行はどちらが大事か』「ON OFF AND BEYOND」より http://chikawatanabe.com/2010/06/25/idea_execution/#more-148

これは、まさに私も同感です。なぜなら、ビジネスアイデアはそれ自身とても重要なものですが、ビジネスは実行することがより重要だからです。

渡辺千賀さんのブログでも紹介されていますが、CDBabyという、インディーズのCDをオンラインで販売できるビジネスを起業した、Derek Siversは、以下のように言っています。

It’s so funny when I hear people being so protective of ideas. (People who want me to sign an NDA to tell me the simplest idea.)

To me, ideas are worth nothing unless executed. They are just a multiplier. Execution is worth millions.

Explanation:
AWFUL IDEA = -1
WEAK IDEA = 1
SO-SO IDEA = 5
GOOD IDEA = 10
GREAT IDEA = 15
BRILLIANT IDEA = 20

——– ———

NO EXECUTION = $1
WEAK EXECUTION = $1000
SO-SO EXECUTION = $10,000
GOOD EXECUTION = $100,000
GREAT EXECUTION = $1,000,000
BRILLIANT EXECUTION = $10,000,000

To make a business, you need to multiply the two.

The most brilliant idea, with no execution, is worth $20.

The most brilliant idea takes great execution to be worth $20,000,000.

That’s why I don’t want to hear people’s ideas.

I’m not interested until I see their execution.

idea&execution

『Ideas are just a multiplier of execution』「Derek Sivers」より https://sivers.org/multiply

みんなの教科書訳をご紹介します。

ビジネスアイデアを盗まれるって過度に怯えて、単純なアイデアを俺に聞かせるのにNDAにサインしろって言う奴らは、全くバカげてるね。
※NDA 秘密保持契約

俺にしてみりゃ、実行しないアイデアなんて何の価値もない。アイデアは単なる掛けられるもので、実行に何百万ドルもの価値があるんだ。つまり、こういうことさ。

ビジネスをするためには、アイデアと実行を掛けあわせなきゃならない。

とっても素晴らしいアイデアとクソな実行だと、価値は20ドルしかないんだ。逆に、とっても素晴らしいアイデアに凄い実行だと、価値は2千万ドルにもなる。

だから、俺は人のアイデアを聞きたくないんだよ。俺は実行されるまでアイデアには興味はないんだから。

ビジネスにとっては、アイデアそのものが重要だというよりも、ビジネスアイデアを実行しなければあまり意味がないということですね。

ビジネスアイデアを思いついた時、人は「とても素晴らしいアイデアだ。誰も思いついていない、世界を変える、俺は天才だ!」と思いがちです。でも実際は、すでに誰かが思いついて実行していなかったり、実現は難しいと判断していたり、実際に実行して失敗していたりする場合が多いのです。

また、新しいビジネスアイデアだったとしても、実は「世界で同時に1,000人が思いつき、10人が実行し、成功するのは1人だけ」と言われます。ビジネスアイデアを盗まれる事を恐れて、実行できるレベルまでブラッシュアップする機会を逃すよりは、積極的にビジネスアイデアを人に話して、成功確率を高める方がよいのです。

まとめ

今回は、「ビジネスの起業アイデア・ネタの成功確率を高める4つのコツ」と題して、思いついたビジネスの起業アイデア・ネタを成功確率を高めるためにブラッシュアップする方法について、ポイントをまとめています。

  • ビジネスアイデア 
    思いついただけではただのジャストアイデア、ブラッシュアップする必要がある
  • ビジネスアイデアのブラッシュアップ 
    アイデアは人に話してフィードバックを加えることでブラッシュアップされる
  • ビジネスアイデアを話す相手
    誰でも参考になるが、特に顧客候補にヒアリングし、フィードバックをもらう
  • アイデアを盗まれること
    アイデアを盗まれる事を恐れるよりも、人に話してブラッシュアップすべき

についてまとめています。

思いついた起業アイデアやネタをできるだけ沢山の人に話してフィードバックを反映し、ビジネスアイデアをブラッシュアップすると、起業の成功確率が高まります。

起業を志す全ての人に、有用な記事になれば幸いです。

 


関連記事

  • LINEで送る

起業や新規事業の成功確率を高めるビジネスプランの作り方

起業や新規事業の成功と失敗を分けるものは何でしょうか?起業の成功確率を高めるには、実際に始める前に実現可能性の高いビジネスプランを作成して、しっかりと準備して起業にのぞむことが重要です。

ビジネスプランにはどんな要素が必要でそれらをどう作成するかについてのポイントをまとめています。ぜひご覧ください。


まとめを見る